


長野県伊那サーキットでのモトショップ五郎主催のオーバーオール8に行って来ました。
実は最初、バイク貸出しで自分はサポート(ただの見学)のつもりだったんですが…。
何故か走ることになっちゃいました。
まぁ、モタードのユルイ感じなんじゃないかなぁ~って思っていたら、タ―マック(アスファルト)の後フラットダートが続くはずって???
え゛~!!!山登って行くじゃんかぁ~(>д<)。
エンドゥローレースじゃんかぁ~!
オレ、ヘタレ全開です(自称スーパークロスライダーですから)。
モタードとかMOTO1とかスーパーMOTOとどれがどれなの?みたいで、まだ自分で把握してなです。
すいませんm(__)m
でも、X-GAMEなどにもあり海外ではちゃんとしたカテゴリーみたいです。
全日本選手権みたいなのもありますしねっ!
ちょっと前は、スーパーバイカーズとかって言ってたような気がします。
その頃かな?SRMの宮内監督がチャンピオンだったかなぁ~?
主催者からはオーバーオールと言うカテゴリーとしてやっていきたいですね!とのことで、モタードとはまた少し違ったものにしていくみたいです。
さて走ってみると意外にと言うより楽しくなってましたねぇ~!
山の中を走るMXコースみたあな感じでした(一ヶ所嫌な所ありましたが後半はカットされました)。
ただし、雨のせいなのか元々ずーとこんな感じのコンディションなのかニュルニュルしてなければの話しですけどね!
でも、ちゃんとグリップするコンディションだったら本当に面白いって思います。
あとタ―マック(アスファルト)でのブレーキは土のせいか、よく滑ります!
早めにブレーキしても「うぉうぉうぉうぉうぉー」って言うぐらい滑るのでチキンな自分はゆっくり走ってグリップ走行(悲しいほどダサいけど)。
普段フラットなMXコースしか走らない自分としては、改めて150の力強さを知らされた感じで楽しかったです。
スポンサーサイト